ケータイ活用教育研究会とは
携帯が普及した昨今、携帯を授業の場から排除するものではなく積極的に活用する事例が増えてきました。
携帯を授業に取り入れることで各先生方が工夫した授業を実践し成果を挙げているにも関わらず、そのノウハウがその先生だけのものになりがちです。
それらを先生間で共有し、更なる授業法を調査するためにケータイ活用教育研究会を設立しました。
次世代大学教育研究会(代表・家本修,事務局長・阪井和男)と連携しつつ、毎月1回程度の勉強会を開催します。
毎回、携帯を使った授業を実践している方からゲスト講演者をむかえ最新の実践情報を提供してもらうと同時に、懇親会を実施し、人的なつながりや問題意識を深めます。
開催日時 | 2012年11月10日(土)14:00~18:00 |
---|---|
会場 |
同志社大学今出川キャンパス寧静館5階会議室 京都市上京区今出川通り烏丸東入 ⇒地図 |
参加費 | 無料(情報交換会は実費) |
内容 |
共催:NPO法人人材育成マネジメント研究会、次世代大学教育研究会 |
これまでに、
全36回を開催しました。